海外進出
  • トップページへ
  • お問い合わせ
マスコミ関係者の方へ
イメージ
あなたの起業を全力でサポートするFCアドバイザー
  • 写真
    東京足立店
    添田先生
  • 写真
    東京飯田橋店
    岸井先生
  • 写真
    東京八重洲店
    山口先生
  • 写真
    東京新宿店
    小口先生
  • 写真
    武蔵小杉店
    小川先生
  • 写真
    名古屋中央店
    花村先生
  • 写真
    加古川店
    若槻先生
  • 写真
    神戸垂水店
    水池先生
  • 写真
    福岡天神店
    江藤先生
  • 写真
    南宮崎店
    内布先生
  • 写真
    京都木津店
    藤原先生
  • 写真
    大阪天満橋店
    西村先生
  • 写真
    大阪淀屋橋店
    小田先生
  • 写真
    東京中央店
    織田先生
  • 写真
    大阪枚方店
    植田先生
  • 写真
    大阪茨木店
    濱浪先生
  • 写真
    大阪京橋店
    久保先生
  • 写真
    大阪堂島店
    砂田先生
  • 写真
    東京江戸川店
    渡邉先生
  • 写真
    むさしの西東京店
    中村先生
  • 写真
    埼玉所沢店
    服部先生
  • 写真
    大阪本町店
    吉田先生
  • 写真
    本部アドバイザー
    中西理翔
お知らせ

フランチャイズステーション主催/一般社団法人女性と地域活性推進機構協力

緊急開催:凸凹が活きる社会を創る 〜事業を通じて社会課題を解決〜を考 察するセミナー

利用者・企業・行政 三方良しで感謝されるソーシャルビジネス

FCでは日本唯一の発達障害専門の自立支援サービス。
厚生労働省の許認可事業。成長市場、安定的な収益構造、そして、社会貢献性の高い福祉サービスという三方良しを実現する地域密着の地元貢献ビジネスをご紹介いたします。
ハッピーテラス代表上 岳史氏をお招きして皆さまと考える機会とさせていただければと思います。是非ご参加いただけたら幸いです。
当日は、事業に関する個別の経営相談などもできます。

講師:上 岳史氏プロフィール
1971年、教育者の両親の元に生まれる。
高校2年生時、奨学金でアメリカへ留学し、卒業。
上智大学文学部教育学科卒業。
多摩大学大学院に夜間でMBA(2009)を、星槎大学大学院(2017)通信制で教育学修士を取得。
上智大学在学中に創業しアルファグループ(株)を代表取締役社長として、JASDAQに上場し、300億円企業に育てあげる。
2014年、現事業をMBOし、第2の人生として、社会貢献を主軸とするソーシャルベンチャー ハッピーテラス株式会社を企業し、代表取締役社長に就任。
上場企業2社ゲンダイエージェンシー(株)(2411)、(株)オロ(3983)の社外取締役を現任。

現在はフランチャイズ方式でわずか設立3年余りで
◇就労移行支援事業(ディーキャリア)
◇放課後等デイサービス(ハッピーテラス)
◇児童発達支援事業(ハッピーテラスキッズ)
を全国105事業所で展開されています。

ぜひ、まわりの方にもご紹介の上、ご参加いただければ幸いです。

詳細
・日時 2018年1月26日 金曜日
15 :30 開場 受付
16:00 講演スタート
17:00 質疑応答/名刺交換
17:30 終了

・参加費 無料
・定員  10名
・場所  一般社団法人女性と地域活性推進機構
・住所  大阪市西区西本町1丁目3番15号 大阪建大ビル 10F 株式会社アルメディア・メディカルラボ(内)
     http://wao.jp.net/about/about/
地下鉄四ツ橋線・中央線「本町駅」下車、19番・26番出口より徒歩2分

当セミナーのお申し込みはこちら!fc@fcstation.com
おすすめフランチャイズ

レモレード専門カフェのフランチャイズビジネス

フランチャイズ事業内容のご案内

詳しい内容はこちら▼

ペリー提督が浦賀に来航した際、交渉役の江戸幕府の役人たちにレモネードを振る舞ったのが最初と言われています。そして1865年、長崎県で日本で初めてレモネードが「レモン水」の名で製造販売されました。
アメリカでは、幼い子供が小遣い稼ぎ程度の収入目的で、 道端にて手作りレモネードの露天販売(Lemonade stand) を行うのは、古くから見られる夏の風物詩です。
 

  • レモネードに特化したシンプルオペレーション
  • 自社工場での原料生産で差別化
  • 地方都市金沢で平均400万円の売り上げ
  • 2坪2名によるオペレーション
  • 低投資・営業利益率30%
  • SNS拡散による強いプロモーション

投資回収が抜群で、いまなら地域まるごと展開も可能です。


資料請求・説明会のお申し込みはこちら!fc@fcstation.com
おすすめフランチャイズ

和太鼓を活用した加盟金10万円のフランチャイズ登場、ロイヤリティはゼロ

関西学院大学との共同研究により生み出されたコンテンツです。

高齢者に対して、脳の活動状態を活性化させるデータが検証されており、現在、スポーツクラブや介護施設からもお問い合わせが続出。

フランチャイズ事業内容のご案内

詳しい内容はこちら▼

新たなコンテンツとして、社会貢献に寄与できる新しいフランチャイズ業態として活用いただけます。

以下、学術的なまとめを一部ご紹介します。

実験の結果,実際の太鼓とパッドを叩く場合の比較では,実際の太鼓を叩く場合において側頭葉が賦活するという状況が観測された.実際に太鼓を叩く場合とゲームパッドを叩く場合での感覚の差が側頭葉における脳の賦活レベルの差という形でとらえられたと言えよう.
高齢者対象の実験としては,これまでに実験例の報告が少ない中,実際の太鼓を叩くという状況が,高齢者の側頭葉,前頭前野の脳活動の活性化に寄与することを示すデータが取得された.
興味深いのは,学生との比較で,前頭前野の賦活が学生では見られなかったのに対し,高齢者では,活動レベルが高まるという結果が得られたことである.
また,高齢者を対象としたグループセッションにおける実験では,セッションを通じて前頭前野の脳活動レベルがあがり,特に,掛け合いの部分で顕著に脳活動レベルが高まるという状況がとらえられた.これは、個人よりグループで,リーダーの指導のもとでのセッションの効果を示唆するものである


加盟予算

加盟金10万円
ロイヤリティなし
講師研修有料

資料請求・説明会のお申し込みはこちら!fc@fcstation.com
おすすめフランチャイズ

驚異のリピート率を誇り全国10店舗契約完了し、大人気につき2次募集20店舗限定スタート!

いま話題のカラオケと生バンドをMIXした業態のご紹介

フランチャイズ事業内容のご案内

詳しい内容はこちら▼

FCのメリット

一度体験すると理解できたのは、普通のカラオケと全く違い、お客さま同士の垣根がなくなりお店全体がお客さまとクルーメンバーの一体感に包まれます。
また音楽が好きで好きでたまらないバンドメンバーがクルーなので、他のサービス業のように募集で苦戦することは少ないです。
バンドメンバーの欠員ができても音楽が好きのネットワークでフォローができてしまう良い循環システム。


  • バンドメンバーを短期間でBAN×KARAクオリティに育てる研修プログラム
  • お客様を心から楽しませるノウハウ
  • 営業利益40%、初期投資回収1年半を実現!

初期投資モデル

加盟金350万円(税別)
保証金50万円
研修費75万円(税別)バンドメンバー4名+店長
音響機器280万円(税別)〜
初期投資目安2,500万円

   ※物件取得費別
   ・ライセンス使用料 15万円(税別)/月
   ・プロモーション費用 5万円(税別)/月

資料請求・説明会のお申し込みはこちら!fc@fcstation.com
おすすめフランチャイズ

社会・地元貢献事業!今直面している社会問題の解決事業!

数ある事業所数の中、当事業所が選ばれている理由がある!

厚生労働省認可事業

大人の発達障害のための 就労移行支援事業

フランチャイズ事業内容のご案内

数多くの利用者が当事業所を選ぶ秘訣とは!?

詳しい内容、メリット、初期投資/売上モデル等はこちら▼

★社会・地元貢献

障害に悩む当事者と企業、社会との懸け橋となり、障害による日常生活の生きづらさの軽減や自立を支援する社会貢献事業です。
本事業により、今直面をしている社会的な問題解決を行うことができます。

★事業所利用の仕組

国の認可事業のため料金の9割は国が負担します。そのため安定した運営が可能です。登録制、かつ最長2年間の事業所利用で安定した収益が見込めます。


就労移行支援事業とは

就労を希望する65歳未満の障害のある方に対し、生産活動や職場体験などの機会の提供を通じて、就労に必要な知識や能力の向上のために必要な訓練、就労に関する相談や支援を行う、厚労省管轄の障害福祉分野の認可事業となります。
一言でいえば、一般就労に必要な知識・能力を養い、本人の適性に見合った職場への就労と定着を目指します。


  • 対象者は就労を目的とする18歳〜65歳未満の成人です。
  • 利用者は、障害福祉サービス受給者証の交付を受けることにより利用が可能です。
  • 利用料金は、国と地方自治体が9割を負担し、残り1割を利用者が負担します。

現在の就労移行支援事業の問題点など

労働可能な障害者人口の増加
現在、厚労省の発表では、労働可能な障害者人口は388万人とされていますが、実際に就職できている障害者人口は54万人、わずか14%弱に過ぎません。
また、障害で悩んでいる児童生徒数は、少子化により子どもの絶対数は減少しているにもかかわらず、この15年で2倍以上増えています。そして、彼ら彼女たちも学校を卒業すれば、労働可能な人は就労を目指していきます。

満たされない障害者雇用の法定雇用率2%
しかしながら、雇用する側の企業をみますと、障害者雇用の法定雇用率2%を満たせていない企業は、約46,500社存在しています。
理由としては、就労意欲があっても障害に対する理解や受け入れ環境が整っていないことが背景としてあります。
この現状は、労働人口が減少し続ける日本にとって大きな損失であり、労働可能な方、就労意欲の高い方には、健常者と同じに活躍して頂くための訓練機能、マッチング機能として、就労移行支援事業が、注目を浴びています。

必要に迫られる就労移行支援の変化
平成30年には、精神障害者雇用義務化が予定され、障害者雇用の法定雇用率も段階的に引き上げられていくなか、法定雇用率2%を満たせない企業が多数存在しているものの、以前に比べて、企業の障害者雇用に対する意識に変化が起きており、さまざまな職種の求人が出てきております。
それに伴い、就労移行支援事業者に対して、より一層の障害者の戦力化を強く求められております。

従来の就労移行支援は、身体・知的・精神を一緒に受け入れサービスを提供することが主流ですが、これからの就労移行支援事業者は、障害特性に適した専門的な就職訓練と企業マッチングといったサービス提供が必要です。
その実現によって、厚労省も指摘している課題、具体的には、「現在、就労移行支援事業者の3分の1が就職者を一人も出せておらず、就職させることができても、直ぐに辞めて戻ってきてしまうことを繰り返す」という課題解決に繋がると考えています。


次世代型 就労移行支援事業とは?

今回、皆様にご提案する就労移行支援事業は、大人の発達障害にフォーカスした就労移行支援です。その理由として、

  1. 発達障害の成人は217万人(厚労省)おり、更に増え続けているという点。
  2. 障害者労働可能人口の50%以上が精神障害(発達障害含む)にもかかわらず、実際の就職者のうち精神障害者はわずか6%、とミスマッチが起きているという点。
  3. 更に、平成30年4月からは、精神障害者雇用義務付けが予定されている点。

上記3つの理由から、発達障害にフォーカスした次世代型就労支援事業を展開して参ります。


事業所利用の仕組

  • 就労移行支援事業所を利用する際は、地域のクリニック、市区町村の福祉課、ハローワーク、相談事業所等などから紹介を受けたり、ご自身でホームページを見てお問合せを いただくケースが一般的です。
    紹介をいただくための営業のノウハウや、WEBでの集客などについても研修でサポートいたします。
  • 地域内で実績が出て、評価の高いサービスを提供していけるようになると、優先的・継続的に紹介を受けることが可能です
  • 利用者は直接事業所と契約をし、最長2年間の利用が可能です。それぞれに合った支援を提供することによって、就労、及び定着を促すことができます。

よって、良質なサービス提供ができる事業所であるということが評判となり、安定的な紹介や入所希望を得ることができます。


FCのメリット

  • 専門部署によるオリジナルの教材開発や、外部の専門家のサポートを通して、カリキュラムを構築しています。
  • オリジナルの業務支援システムで、日々の書類作成や、記録、請求業務などを一元管理し、簡易化することで、ミスなく早く正確に業務を行える環境を提供します。
  • WEBを通して、採用、PRサポートを行い、スタッフが直接支援に集中できる時間を増やせるようにサポートします。
  • 全国の事業所分だけ事例(ノウハウ)があり、共有することができます。
  • ブランドを使用することによって、一定の認知、集客ができます。
  • 業界の状況など情報をより多く取れることにより、問題解決をより早くより良い一手を打つことができます。

本部の支援体制

  • 開所に適切な立地、物件選定のお手伝い
  • 人材確保のお手伝い
  • 指定申請手続き等、開所に関する業務の支援
  • 初期スタッフの研修受入れ
  • 営業に関するノウハウ提供
  • 運営体制・業務に関するノウハウ提供

ご加盟されている企業職種

  • パーキングサービス業
  • 浄水器事業
  • 放課後等デイサービス
  • ITソリューション・人材事業
  • 飲食・介護事業
  • 労働者派遣事業
  • 採用支援コンサルティング
  • 書籍販売
  • 飲食事業

初期投資モデル

加盟金・研修資料380万円
開業支援費50万円
物件取得費175万円
内装工事費210万円
什器・備品費255万円
開業時求人広告費55万円
初期投資合計1,125万円

   ※別途運転資金に800万円程度が必要となります。

売上・利益・回収 〜開所3年後〜

売上5,600万円
経常利益2,000万円
投資回収23カ月目

   ※上記は売上・利益を保証するものではありません。


資料請求・説明会のお申し込みはこちら!fc@fcstation.com
おすすめフランチャイズ

社会・地元貢献事業!今直面している社会問題の解決事業!

飽和する事業所数の中、当事業所が選ばれている理由がある!

厚生労働省認可事業

コミュニケーション療育型 放課後等デイサービス事業

フランチャイズ事業内容のご案内

数多くの利用者が当事業所を選ぶ秘訣とは!?

利用者の信頼獲得をするための独自開発アプリとは?

詳しい内容、メリット、初期投資/売上モデル等はこちら▼

★社会・地元貢献

障害に悩む親子と社会との懸け橋となり、 障害による日常生活の生きづらさの軽減や自立を支援する社会貢献事業です。
本事業により、今直面をしている社会的な問題解決を行うことができます。

★事業所利用の仕組

国の認可事業のため料金の9割は国が負担します。そのため安定した運営が可能です。継続的な利用者紹介と長期継続利用も見込めます。


放課後等デイサービス事業とは

障害者自立支援法改正によって創設された認可事業です。
学校通学者に対し放課後や夏休み等の長期休暇中に生活能力の向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障害児の自立を促進すると共に放課後等の居場所づくりを推進する施設です。


  • 対象者は学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に通学する障害児です。
  • 利用者は通所受給者証の交付を受けることにより利用が可能です。
  • 利用料金は国と地方自治体が9割が負担し、残り1割を利用者が負担します。

現在の放課後等デイサービスの問題点など

増加する障害児童生徒数
15年間で2倍以上。障害児童生徒数は増加し続けています。
過去15年間で、特別支援学校在籍数(152.6%増)、小学校、中学校の特別学級在籍数(267.6%増)、小学校中学校の通級指導を受けている児童生徒数(300.4%増)といずれも増加傾向にあります。
潜在的な発達障害の可能性のある児童生徒数、発達障害に対する理解と認知の更なる広がり、障害者支援に関する法の整備といった状況や背景を考えると、今後も障害児童生徒数は増加していくことが予想されます。

放課後等デイサービスはサービス制度が2012年から施行されて、現在は全国で約9,000か所もできています。
全国で事業所が広がる中で、各事業所の運営体制や理念、内容の問題も指摘されるようになってきました。
つまり、中身しっかりできており、できるだけ利用者の意向に添える事業所が生き残れる時代となっております。

放課後等デイサービスの整備が進む一方で、利用者ニーズと施設の提供サービスが一致しない状況が発生しています。
多くの放課後等デイサービスは、平等な受け入れが前提であるが故に、送迎を必要とする重度の障害を抱えた児童と中軽度の障害を抱えた児童が混在し、サービス内容は「預かるのみ」の施設にならざるを得ない状況です。 しかし、発達障害の中でも急増しているのは、中軽度の障害を持った児童です。 広がりを見せる放課後等デイサービスの施設ですが、利用者ニーズに合致した施設は少ないというのが現状なのです。

平等な受け入れが故の施設の『預かり所』化は、急増している中軽度障害児童の成長機会の損失を生み、また放課後等デイサービスは保護者負担軽減の一時的対処しか提供できず、根本解決にはならないとの問題指摘がされはじめています。
業界の黎明期の今なら預かり所でも事業として成り立つ可能性はありますが、保護者ニーズの高度化に伴い、預かり所としての機能しか提供できない事業所は、今後、苦戦を強いられることは必至です。


事業所利用の仕組

放課後等デイサービスを利用する際は、市区町村の福祉課、地域内の小中高等学校、特殊学校、相談事業所等に相談して紹介を受けることが一般的です。
地域内で実績がある、あるいは評価の高いサービスを提供している事業所は、優先的・継続的に紹介を受けることが可能です。
保育園などに通う未就学の障害児も就学時にほとんど放課後等デイサービスに通うため、同様に実績や評価があると大変有利です。
利用者は直接事業所と契約をし、小学校1年生から高校3年生まで利用が可能です。
それぞれに合った療育を提供することによって、施設卒業を促すことができます。
よって、良質な療育提供ができる事業所であるということが評判となり、安定的な紹介や入所希望を得ることができます。


FCのメリット

  • プログラムやツールの一部の開発を本部が行う
    →スタッフが主体業務(利用者、保護者対応)に時間を使うことができます。
    →他事業所にはないアプリの開発
  • システム開発を本部が行う
    →書類作成や請求業務を簡易化し、生産性を上げることができます。
  • 全国の事業所分だけ事例(ノウハウ)があり、共有することができます。
  • ブランドを使用することによって、一定の認知、集客ができます。
  • 業界の状況など情報をより多く取れることにより、問題解決をより早くより良い一手を打つことができます。

本部の支援体制

  • 開所に適切な立地、物件選定のお手伝い
  • 人材確保のお手伝い
  • 指定申請手続き等、開所に関する業務の支援
  • 初期スタッフの研修受入れ
  • 営業に関するノウハウ提供
  • 運営体制・業務に関するノウハウ提供

ご加盟されている企業職種

  • 福祉事業
  • 運送業
  • 建築業
  • サービス業
  • 医薬品小売業
  • 小売販売業、自動車販売業
  • 不動産賃貸業
  • 経営コンサル業
  • 広告代理店業
  • エネルギー供給事業
  • IT関連
  • リサイクル業
  • 教育事業
  • 水産加工業
  • 金属加工業
  • 人材派遣業

初期投資モデル

加盟金300万円
開業支援費80万円
物件取得費165万円
内装工事費250万円
什器・備品費91万円
開業時求人広告費40万円
開業前人件費88万円
初期投資合計1,014万円

   ※別途運転資金に650万円程度が必要となります。

売上・利益・回収 〜開所3年後〜

売上3,425万円
経常利益728万円
投資回収35カ月目

   ※上記は売上・利益を保証するものではありません。


資料請求・説明会のお申し込みはこちら!fc@fcstation.com
おすすめサービス

フランチャイズの新業態開発に役立つ「美味しさアップ+衛生面アップ+業務効率化アップ+コストダウン」の商業キッチン革命サービス

テレビでも放映され、現在揚げ物を扱う飲食店さまだけでなく、有名リゾートホテルチェーン、話題のお菓子メーカー、世界チェーンのスーパーなどでも次々契約されている「美味しさアップ+衛生面アップ+業務効率化アップ+コストダウン」のサービス内容です。

このサービスを取り入れることで、フランチャイズの新業態を開発された企業も出て参りました。

<一例>

  • イカに衣を付けずにそのまま揚げても水滴が跳ねず焼いたような風味のイカになります。
  • 豆腐に衣をつけずそのまま揚げても同じく水滴が跳ねず、普通の揚げ出し豆腐より明らかにふっくらあがってます。
    まさしく商業キッチン革命であり、是非ご試食いただけたらと思います。
  • パンなども通常のフライヤーで揚げるよりカロリーオフになり、ふっくら仕上げリます。
  • 素人でもプロ級の味、冷凍食品でもプリプリになり、油でお部屋が汚れないです。

機器をフライヤーに付けるシンプルな9800円/月のレンタルが一番沢山導入されております。

テストキッチンでの試食または、実際の導入店で食事していただくことが一番ご理解いただけるかと思います。
興味を持っていただきましたら参考資料を送付させていただきます。

資料請求・説明会のお申し込みはこちら!fc@fcstation.com
FCアドバイザーの役割

フランチャイズに加盟する人のほとんどが誰にも相談せず加盟します。日本では一般の起業でも相談するという行為をあまりとりませんが、FCなら尚更のようです。

FC起業で、相談しない理由は、

  1. そもそも相談しようという、発想がない
  2. 誰に相談してよいか、わからない
  3. 相談すると反対されるので怖くて出来ない

の3点が主なものです。

FCアドバイザーは、その存在を世の中に知らしめることにより、1.と2.を日本の起業からなくすことが期待される役割です。
第三者の目で厳しく各種項目をチェックするというよりは、コーチング的に一緒に考えていくという手法をとっています。
(契約書や法定開示書はチェックしますが)←これだけでも全然違います!

他のFC比較サイトとどこが違うのですか?

現在ネット上ではたくさんのFC紹介サイト、比較サイトがあります。
これらのサイトのメリットは、

  • 広告主(FC本部)=無料で掲載でき、多くの資料請求の申し込みがある
  • 加盟希望者=無料で資料請求でき、多くのFC紹介資料が送られてくる

そしてデメリットは、

  • 結局どのFC本部が良いのか悪いのか分からぬまま、適当に資料請求してしまう!

FC起業、独立開業は、保険や車の一括見積、一括資料請求と同じようではおかしいのです。
※ 資料請求→本部からの連絡待ち では間違いなく失敗します。
(それが今の厳しい経済環境、起業環境なのです。)

お知らせ

  • 2022年10月3日
  • 加古川店の移転に伴い、住所・電話番号の情報を変更しました。
  • 2017年1月12日
  • ソーシャルビジネスのセミナーを1月26日に開催します。
  • 2017年11月16日
  • MandA案件、海外のホテル関係の情報を沢山いただいております。
    ご興味のある方はお問い合わせをお待ちしております。
  • 2017年11月2日
  • おすすめフランチャイズ レモレード専門カフェのフランチャイズビジネスのご案内を掲載しました。詳細はこちら
  • 2017年10月26日
  • ハラール認定を取っているシンガポールはじめ数ヶ国進出済みの人気フランチャイズが日本進出希望。
    つまりマスターフランチャイズ契約をしていただける企業を探されています。
    ご興味を持っていただけたらご連絡ください。
    フライドチキンのような業態です。インバウンド客を狙いたい企業には最適です。
  • 2017年10月19日
  • 海外に100店舗以上ある飲食チェーン系の専門店が売りに出ています。
    フランチャイズシステムもあります。
    ハラール認証も取得されていますので、日本に導入メリットがあるインバウンド系の企業や海外展開に興味がある企業、投資家の方、または顧客を持つ方はご連絡ください。
  • 2017年10月12日
  • 新業態開発に役立つ商業キッチン革命サービスのご案内を掲載しました。詳細はこちら
  • 2017年10月5日
  • おすすめフランチャイズ 和太鼓を活用したフランチャイズ事業のご案内を掲載しました。
    詳細はこちら
  • 2017年9月28日
  • おすすめフランチャイズ 学習塾向けのパイロット受験コース コンテンツ再販型事業のご案内を掲載しました。
    先行ご提案日程終了につき、掲載を取り下げました。
  • 2017年9月21日
  • おすすめフランチャイズ カラオケと生バンドをMIXした業態のご案内を掲載しました。詳細はこちら
  • 2017年9月15日
  • おすすめフランチャイズ 就労移行支援事業のご案内を掲載しました。詳細はこちら
  • 2017年9月11日
  • おすすめフランチャイズ 放課後等デイサービス事業のご案内を掲載しました。詳細はこちら
  • 2015年9月28日
  • 新たに大阪本町店が開業します。
  • 2014年11月27日
  • 東京目黒店の移転に伴い、同店舗名称を東京新宿店へ変更しました。
  • 2014年10月3日
  • FCの学校開催について告知を掲載しました。
  • 2013年12月2日
  • 本日より、第四期FCアドバイザーの相談業務開始です。
  • 2013年11月29日
  • 第四期FCアドバイザーの情報を先行公開しました。新たに埼玉県にもアドバイザーが誕生しました。
  • 2013年9月19日
  • 芦屋店移転に伴い、住所の更新をしました。
  • 2013年9月11日
  • 東京飯田橋店移転に伴い、住所の更新をしました。
  • 2013年7月29日
  • 第四期FCアドバイザー募集説明会日程を更新しました。
  • 2013年6月6日
  • 第四期FCアドバイザー募集説明会日程を掲載しました。
  • 2013年3月23日
  • 第三期FCアドバイザー募集説明会日程を掲載しました。(終了につき掲載を取り下げました)
  • 2013年3月7日
  • 「フランチャイザー向けサポートサービス」説明会の開催が決定しまし た。本日の FCショーでご案内しています。
  • 2013年3月1日
  • 第二期FCアドバイザーの活動が本日から開始されます。新たに京都府にもアドバイザーが誕生しました。
  • 2013年2月28日
  • 2013年3月8日東京開催の第三期FCアドバイザー募集説明会日程を掲載しました。(終了につき掲載を取り下げました)
  • 2013年2月21日
  • 待望のFC研究会が東京でも発足します。詳細は特設ページをご覧ください。
  • 2013年2月9日
  • 2013年2月の第三期FCアドバイザー募集説明会日程を掲載しました。(終了につき掲載を取り下げました)
  • 2013年1月30日
  • 経営者の皆さま、待望のFC研究会が発足します。詳細は特設ページをご覧ください。
  • 2012年12月11日
  • 2013年1月の第二期FCアドバイザー募集説明会日程を掲載しました。
  • 2012年11月30日
  • 各店舗のFCアドバイザー紹介に一部、相談者の方へメッセージを掲載しています。
  • 2012年11月15日
  • 2012年11月13日付け大阪日日新聞にFCステーションが取り上げられました。(クリックで記事を表示します)
  • 2012年11月5日
  • 12月8日(土)開催分の第二期FCアドバイザー募集説明会(大阪)の会場と時間が決まりました。
  • 2012年11月1日
  • フランチャイズステーション相談業務が開始しました。
  • 2012年10月29日
  • フランチャイズステーションウェブサイトを先行オープンしました。